new-title.gif

books-t.gif

 

森と動物の物語刺繍 new-b.gif

どこか架空の森に住む動物たちの日常を、楽しい刺繍図案にしました。
91ZJv6BP6bL.jpg

商品紹介
ささきみえこ/著
内容
狼やライオン、トラといったカッコいい動物から、ウサギや山猫、野鳥などの可愛い動物、昆虫なども、いろいろな図案があります。それぞれの図案に、ミニストーリーがあって、照らし合わせながら楽しむのも面白いですよ。
価格
1,540yen/冊


 

草の辞典 

-野や散歩道でよく出会う、「あの」草花の名を知っていますか?人気の「辞典シリーズ」第四弾! !辞典-

kusano_jiten.jpg

商品紹介
森乃おと/著 ささきみえこ/画
内容
「ハコベ」「ナズナ」「イヌフグリ」「ワレモコウ」……。
本書は、散歩道でよく見かける春夏秋冬の草花193種の美しい写真と、それぞれの花言葉を載せています。
第二章では、草や花にまつわる言い回しや季語、名言などを集め、コラムでは「食事の時間」「お茶の時間」「癒しの時間」に分け、可愛いイラストとともに、〝スイバのスープ〟〝シロツメクサ茶〟〝ドクダミ化粧水〟など、野の草花を使った手づくりの料理やお茶、コスメなどのレシピを紹介します。
第三章では薬草・毒草をまとめています。
知れば知るほど、野の花や道の草が愛おしくなり、温かな気持ちとなれる一冊です。
価格
1,620yen/冊


 

七十二候のゆうるり歳時記手帖 new-b.gif

-七十二候を知れば、三百六十五日の日常が宝物に変わります。-

ot26_2.jpg

商品紹介
森乃おと/著 ささきみえこ/画
内容
もともとの暦の語源は「日読(かよ)み」。日本の暦は、花鳥風月の情緒があふれ、暮らしに役立つ知恵の宝庫です。二十四節気は、一年を二十四分割し、風情ある二文字の言葉で表現したもの。
七十二候は、季節の移ろいを鳥や虫、草花、風などの自然の動きを短文で表現したもの。
例えば、東風解凍(はるかぜこおりをとく)、黄鶯睍睆(うぐいすなく)、魚上氷(うおこおりをいずる)――。
本書は、美しいイラストとともに、四季の俳句や草花、野菜、生きものなどを紹介します。
繊細な季節の移ろいと、先人の叡知。その温故知新を、ゆうるりと楽しみましょう。
価格
1,620yen/冊


 

刺しゅうで楽しむ可愛い雑貨 

-ワンポイントがかわいいポーズと表情400ステッチ-

mieko_book01.jpg

商品番号
15015
内容
動物や草花など可愛い図案と、刺しゅうを活かした6種類の雑貨の作り方を紹介します。
ハンカチ、アップリケ、ブローチ、マット、三角バッグ、トートバッグ――。
手持ちの小物へのワンポイント刺しゅうにも活用できますし、生活に身近な楽しい刺しゅうライフが広がります。
各章の扉には刺しゅうの絵物語がついていて魅力的です。
価格
1,728yen/冊


※発送は型紙などと同じ扱いになります。

 
mieko_book02.jpg

 

小さな動物刺しゅう 

-ワンポイントがかわいいポーズと表情400ステッチ-

sisyuu_book.jpg

商品番号
14209
内容
パンダ、ねこ、小鳥から、アリクイ、エミュー、ハシビロコウまで、
たくさんのどうぶつたちのかわいらしい表情やポーズを300パターン集めました。
基本的なステッチだけでできる図案ばかりなので、初めて刺しゅうをする人も気軽に始められます。
中には「こんな動物も?」という珍しい動物も。
手持ちの洋服や靴下のワンポイントとして。
ハンカチやかばんを彩る模様として。
お子さまの入園用品の目印として。
いつもの持ち物にワンポイントの刺しゅうを施して、
自分だけの特別な一品に仕立ててみてください。
価格
1,404yen/冊


※発送は型紙などと同じ扱いになります。

sisyuu_1.jpgsisyuu_2.jpgsisyuu_4.jpgsisyuu_5.jpg

◎在庫数について
売り切れた場合、すぐには「sold out」表示にはなりません。
カゴに商品を入れた際「カート在庫が0mです」という表示が出ますので、その状態が売り切れとご理解下さい。
すでにご注文頂いているオーダーと同梱される場合は、
カートのメッセージ欄に「オーダー○○○と同梱」とお書き込み下さい。
後ほど、こちらより合算したご請求額をメールさせて頂きます。
















ファッションや手作り、オシャレなどのテーマで書いています。